大切にしていることPHILOSOPHY
 
        お互いに思いやり、助け合う。
さかいだ耳鼻咽喉科に関わる全ての人に笑顔を届けたい。
- 
            やさしいだけじゃない、安全で質の高い医療を提供します常に学ぶ姿勢で、新しい知識や技術を積極的に取り入れます。 
 そして治療の選択肢を増やし、一人一人にとってより良い医療が提供できるよう日々努力を重ねます。
- 
            ちょっとしたことでも相談していただけるクリニックを目指しますちょっと気になっている症状から、病気が見つかることもあります。 
 専門医である前に医師として、医師である前に人として、皆さんから頼りにしていただけるように努めます。耳鼻咽喉科以外の症状でも構いません。赤ちゃんからご高齢の方まで、何でもお気軽にご相談ください。
- 
            ていねいな診察と、分かりやすい説明をします診察で器具を使うことが多いので、大人の方でも恐怖心を持つ方もいらっしゃると思います。 
 安心してゆったりとした気持ちで診察を受けていただけるように工夫しています。
 説明に関しても、なぜそうなってしまっているのか、どうしたらいいのか、お子さんにも分かるような説明を心がけています。説明で分からないことがあれば、遠慮なく聞いてください。
- 
            スタッフ自身が通いたいと思うクリニックを創ります待ち時間が短い、安心して検査を受けられる、スタッフがいつも笑顔で接する。 
 そんなスタッフ自身が通いたいと思えるクリニックにするため、スタッフ全員で日々、工夫をしながら業務の見直し、改善を続けていきます。
 もし私たちが気づいていないことや、ご意見があればぜひ教えていただけるとうれしいです。
- 
            地域の医療に貢献します1人ではできないことも、連携するとできることは増えると考えています。耳鼻咽喉科としての強みを活かし、周囲の医療機関や関係者の方とも協力して、地域の方の健康増進に尽力します。 
GREETINGごあいさつ
院長
坂井田譲
さかいだゆずる

私は今の仕事が天職だと思っています。
どんなにいそがしくても、患者さんやスタッフの笑顔で私まで元気になります。
通院をしてくださる患者さんとの会話や笑顔を見られること、
かかりつけのお子さんたちの日々の成長を感じられること、
いつも笑顔で働いてくれるスタッフと協力して充実した仕事ができること、
そんな毎日に感謝しながら診療しています。
 
          院長
坂井田譲
さかいだゆずる
- 
             まだ耳鼻咽喉科はあまり知られていない部分も多いため、耳鼻咽喉科の強みや耳鼻咽喉科だからできることなど、今後は発信も強化したいと考えています。 
 あまり認識されていないのですが、せき、くしゃみ、鼻水などのいわゆる風邪症状は耳鼻咽喉科が得意とする分野でもあります。症状によっては耳鼻咽喉科と内科どちらも受診した方がいいという場合もあります。
 「こんなことで相談していいのかな?」「耳鼻科でいいのかな?」など躊躇せずに、まずは気軽にご相談ください。
- 
             時期や時間によっては、患者さんにお待ちいただく時間が長くなってしまい、ご迷惑をおかけしていて心苦しいですが、少しでも快適に、スムーズに、診察以外の時間を効率化できるかスタッフみんなで話合い、取り組んでいます。そんな状況をご理解いただき見守ってくださる患者さんやご家族には感謝しかありません。 
 また、スタッフも一緒に考え、行動し、より良いクリニックにするために尽力してくれています。私一人では成し遂げられていないことが、本当に多くの方のおかげで実現していることに改めて御礼申しあげます。
 これからもここ岐南町で地域の皆さんにとって、気軽に来ていただける、頼れるクリニックとして研鑽してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
院長経歴
- 平成15年
              岐阜大学医学部卒業 
- 平成15年
              岐阜大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 
- 平成17年
              中濃厚生病院 耳鼻咽喉科 
- 平成20年
              岐阜大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 
- 平成22年
              高山赤十字病院 耳鼻咽喉科 
- 平成24年
              大垣市民病院 頭頸部・耳鼻いんこう科 
- 平成25年9月
              さかいだ耳鼻咽喉科 開院 
資格
- 
              日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医 
- 
              身体障害者福祉法第15条指定医 
STAFFスタッフごあいさつ
私たちは皆さんの気持ちに寄り添い、安心して受診できるように検査や診察のサポートを行います。
分からないことや、困っていること何でもお知らせください。
クリニックに来た時よりも、帰る時の方が少しでも楽に、少しでも安心していただけるよう努めます。
さかいだ耳鼻咽喉科の1日
- 
            出勤
            診療前準備- 
                  事務パソコンを立ち上げ、カルテを準備します。 
 当日の予約を確認します。
- 
                  看護診療器具の準備や、検査、薬剤などを準備します。予約内容を確認し、看護部門の申し送り事項を確認します。 
     
- 
                  
- 
            
            朝礼全員で顔を合わせて1日のスケジュールや連絡事項の確認をしています。 
 お互いの健康チェックも実施します。
 ラジオ体操をしたり、好きな内容でスタッフがスピーチを行います。
- 
            
            午前診療開始60名から100名程度の診療を行います。     
- 
            
            休憩12:30に診療が終了したら、掃除をし休憩に入ります。 
 ※午後の診療時間まで時間があくので自宅に帰る人がほとんどです。休憩時間を利用して予約の検査や手術、学校健診、地域医療への協力も行っています。
- 
            
            午後診療準備
- 
            
            午後診療80名から160名程度の診察を行います。     
- 
            
            終業掃除を行い、明日の準備をしたら終業です。     
※状況に応じて、月に1回水曜日にミーティングを行います。
※アレルギーシーズンや年末年始は忙しくなりますので、情報共有を大切にしています。