のどや首の病気THROAT
POINT耳鼻咽喉科の“のど”は、首や舌も診療範囲です。
のどや舌は食べ物や空気の通り道であると同時に、発声する働きもあります。
こんな症状に
対応しています
-
-
のどが痛い
-
のどに違和感がある
-
せき、痰が出る
-
いびきがひどい
-
声が枯れる
-
話しにくい
-
舌が痛い
-
首が腫れている
-
-
-
息がしにくい
-
口呼吸になっている
-
飲み込みにくい、むせる
-
口内炎が治らない
-
痰に血が混じる
-
味がしない(味覚障害)
-
顔の動きが悪い
-
-
-
舌が痛い
-
首が腫れている
-
顔の動きが悪い
-
のどの主な病気
睡眠時無呼吸症候群
睡眠中に無呼吸を繰り返す病気です。のどの空気の通り道が塞がることが原因で起こります。
一般的に肥満体型の方に多いと言われますが、鼻・のどの変形や病気が原因になることもあります。
検 査(アプノモニター)
自宅で夜間装着してもらい、結果を解析し、睡眠時の無呼吸がないか調べます。無呼吸がある場合は、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まるため、治療が必要となります。
治 療
咽頭の構造に問題がある場合は、手術加療が必要となったり、持続陽圧換気(CPAP)を行う機械の導入などを行います。
-
咽頭炎・扁桃炎
どの部位に炎症が起きるかによって病名が変わりますが、基本的には、細菌やウイルスに感染して炎症が起きた状態を指します。
のどは鼻や口を通して外部とつながっているので、感染が起きやすい部位と言えます。 -
声帯ポリープ
声帯とよばれるひだが震えることで発声します。その声帯にポリープという“できもの”が生じるものです。
のどを酷使することが原因になることが多いです。 -
喉頭がん・咽頭がん
のどにできるがんで、発生した部位によって病名が変わります。のどの違和感や、声が枯れることで発見されることが多いです。
がんは早期発見がとても重要です。見つかった場合は、近隣の病院へご紹介させていただきます。
手術、抗がん剤治療や放射線治療を行った後に、当院に通院して経過フォローをしていくこともできます。
-
口内炎
口腔内の粘膜にびらんや水ぶくれ(水疱)が生じるものです。原因は特定できないことが多いため、症状に対して治療を行います。
-
発声障害
声が出ない・出しにくいこと自体は症状の1つです。
その原因は様々ですが、原因を特定することで適切な治療を行うことができます。