🌱『七草粥』🌱

毎年1月7日(人日の節句)に

春の七草を入れて

食べるお粥のこと

七草は

早春にいち早く

芽吹くことから

邪気を払うといわれました

そのため

七草粥を食べることで

1年の無病息災を

祈るようになったそうです

春の七草🌱

せり

「せりに勝つ」

鉄分が含まれ体内の

血液量を増やす

なずな

「撫でて汚れを取り除く」

熱を下げたり

尿を出しやすくする

ごぎょう

「御形(仏様)体」

痰や咳に効果があり

喉の痛みも和らげる

はこべら

「反映がはこびる=

繁栄が広がる」

腹痛薬として用いられ

胃炎に効果

ほとけのざ

「仏様が落ち着いて

座っていらっしゃる」

胃を健康にし食欲増進

歯痛にも効果

すずな(かぶ)

「神を呼ぶ鈴」

胃腸を整え、消化促進

しもやけや

そばかすにも効果

すずしろ(大根)

「汚れのない清白」

消化を助け、風邪予防

美肌効果

 

現在では正月料理の

ごちそうで疲れた胃腸を

休めるという意味も

含まれているため

七草粥を食べていきましょう

𐃆 ˒˒( ◍′༥‵*◍)ŧ‹”ŧ‹”